top of page
検索
  • 執筆者の写真Harumi

5. 人がみたいところは?

今の自分。

そして、目指したい世界。

その二つの点を繋げた時に、自分がいく「道」が出来る。


そして、人は、こんなところを見ているんだなと思うこと。

5. アートオブライフインタビュー 

どんな思いでこれまでがあって、だからの今。

そして、描きたい未来をみせる。



前回のブランディングでもお話したように、今はその見せ方よりも「リアルさ」だと思うのです。なので、Art of Lifeインタビューでは、ライブ感をとても大事にしています。


このライブ感というのは、文字起こしのままというものだけではなくて、「時間」も大事にしています。なので、ドラフトの確認は出来るだけ早くお願いしています。


なぜなら、時間が経つ分、人はもっとカッコよく、もっと綺麗に、もっとわかりやすくしたい。そんな気持ちが湧いてくるのです。毎日成長していますから、段々と違った視点が気になってくる。ですが、前回お話ししたように、それは逆によき機会を狭めてしまうかもしれない。


例えば、子供が書いた作文。

国語力はなくても、渾身の思いで書いた作文は、ストレートに感動しますよね?


人は、目指している100%のあなたを知るより、そこにいくまでの道のりを見たいもの。なぜなら、等身大のあなたを知り、そこからチャレンジしていくあなたを見たいのです。そこに共感し、応援していきたいと思うのです。



これは持論ですが、人は、そこに自分を重ねていくのだと思います。

bottom of page