top of page

Ms Tomoko WelKer Kamata

解きヨガ主宰、進化する中年の会副会長

*Singapore

自分を出しきる

以前はね、他の人をみて憧れて落ち込んだけど、本当は突き詰めないといけない自分の思いを隠していたなって。自分が自分を出しきっていればいい。ただ自分らしく一生懸命生きてないなって思って。ポケモンが育つと、メガ進化するんですが(笑)進化し続ける。

Welker_21_edited.jpg

#自分を出し切る、#見せる子育て、#静かな時間をもつ

Ms Nanami Wakayama

​Our Farms株式会社 代表取締役

*Tokyo

ビスターレ!生きるために生きている

一回きりの人生って「花火」みたいだなって。何か残るものでもないし、でも、その時に自分らしい花火を打ち上げる。自分色で輝けるような環境づくり、そんなきっかけづくりを作っていきたい。それを通じて自分がスパークできる。

Nanami-san 1.jpg

#ネパール莓、#一万人の雇用を増やす、#ヒマラヤ登山

Mr Hiroki Kobayashi

​小説家

*Tokyo

芸術とは一番優しいテロリズム

自分とはこういうものだと決めつけてしまうより何にでもなれると思いたい。これだって決まってしまうと退屈というか、しんどくなる。小説家としても、生き方としても。

大輝さん 9.jpg

#書くこと、#ピクシブ、#パーソナル小説

Ms Rose&Megumi&Yoshiko

​瞬笑力トレーナー/クリスタルボウル奏者/フリーアナウンサー*Tokyo

愛・平和の祈り

「平和は当たり前じゃないよ」ってことを伝えていかなければいけない。みんながその役割を担っていると思っているので、このイベントで、みんなで一つになればいいかなって思っています。

9XhFK0fJS76y9hlHsCO1Lw_thumb_5ef4.jpg

#自分を満たす、#子育て、#いのち

Ms Hiroko Mashiko

​スピリチュアルライフコーチ

*Tokyo

喜びそのものになる

これまでの頑張りがいつの間にか苦しみなって、自分も心の病になってわかったこと。ある時突然得た、聞こえる見えるという不思議なギフトを得て始まったスピリチュアルライフコーチ。自分を大事にするとは、「喜びそのものになる」こと。体、心、魂の喜びを知ること。

弘子さん 表紙.jpg

#愛、#子育て、#食

Ms Mizue Tanaka 

Mother Universe

*Ho Chi Minh

自分とのパートナーシップ

自分の「〜がダメだ」って思っていると、周りにそれを投影しちゃって、自分が赦していない。自分を誰かや社会に見る時に、自分の正義で人をジャッジしちゃうのですが、自分にもダメなところあるよねって思えていたら、人のそれもスルー出来るんですよね。だから、他者や社会とも統合できる。自分と同じホロスコープって、2万6000年に一度しかないのです。

Mizue-san 1.jpg

#家族、#海外生活、#女性の自立

YUKOさん

グローバル視覚障がい活動家&女性のライフサポートコーチ*SINGAPORE

大切なものは目に見えない

自分が活動しているものの共通は、闇を見た上で光に焦点を当てること。視覚障がい者の世界を伝える活動も、コーチングセッションでも同じで、自分の心の中の闇に向き合った上で、光に焦点を当てていくもの。自分の活動を通して、見えないものを伝えて行きたいと思っています。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_5641.jpg

#苦しみを越える、#母の想い、#希望

合田佳世さん

外務省 総合外交政策局 女性参画推進室 主査

*TOKYO

可能性を広げていくこと

自分の興味の赴くままに、流されるように、その時に声をかけて頂いたことをやる。私自身、将来が不安でしたが、振り返ってみたら、ここまでなんとかきたじゃない。そんな生き方でもなんとかなる。いまそれが自分の安心感になってきています。​​​

Kayo B2.jpg

#女性の自立、#可能性をひらく、#支援

東瑞穂さん

BUNNY YAWN  Homestyle Cafe オーナー

*LONDON

自分に出会うために、人に出会う

出会う人で自分の人生が決まるほど、人はとっても大事だと思っています。やりたいことが無限にあって、その中で「BUNNY YAWN 」 が第一の形。やりたいことが初めじゃなくても、場所、人、誰かのアドバイスだったり。そんな小さな一歩で飛び込んだら、人が寄ってくる。一歩出た分、いろいろな人に出会うと思います。​​​​​​​​​​​​​​

Top.jpg

#高校留学、#女性の自立、#起業すること

ランフォード美香さん

つなぎや主宰*LONDON

導かれるままに生きる

「LEND’S LOGDE」​(美香さん宅の庭にあるロッジ)義理のお父さんの魂が宿っていると思って、ここをリトリートセンターにしいたいと思っているんです。何年か前に、この家が売りに出されていたのを、見て直ぐに決めたの。購入後分かったのですが、この家は遠い親戚が所有していたもので、なんか導かれて来たんだって感じています。​​​​​

rwZJcBAZR0Wk9dWfmKBTkg_thumb_5327.jpg

#後悔しない生き方、#病気、#直感のまま

道見里美さん

ineite 代表*OBIHIRO

一人ひとりがもっと輝くため

それがなんであれ、自分が苦しくも通ってきた道だからこそ、そこにある道標を示すことができるものですね。偶然にも湧いてきた
「道標」と言う言葉を検索したら、「あなたの笑顔、それは道標」と、母を思う歌詞があり。里美さんのこの笑顔も、多くのお母さん達の道標なのだと感じます。子ども達の未来の道標は、大人の私たちの、一人ひとり笑顔
一人ひとりがもっと輝くために。

IMG_5963.JPG

#子育て、#女性の自立、#自信を持つ

山崎明美さん

セクシュアルヘルス・コンシェルジュ​*NAGANO

どう生きるか

海外での暮らしていると、その国の医療機関の在り方や、それに対する人々の意識も自分の生活の一部となっていきますが、公衆衛生の観点からみる、「どう生きるか?」という問いが、とても印象的でした。生き方の多様は、性の多様性でもあり、国によっても、また時代によっても大きく捉え方が変わるから、きちんと語る場を創って行くことの大切さを感じます。明美さんがおっしゃった「ものを考えるということを、しっかりやってみよう」というのが、とても響きます。自分の強さと弱さを味方に、しなやかに生きるヒント。​​

Akemi-san Top.jpg

#ライフプラン、#楽しく、#個

河田真誠さん

しつもんコンサルタント​​*TOKYO

自分を生きるとは?

本当に心の底から沸き上がってくる大切な想い。子どもの頃からなんとなく感じている

自分にとっての「美」に真剣に向き合うとき

これまでの経験すべてが、自分を生かすことだと知るね。河田真誠さんの貴重な経験を伺って感じたのは、未来は、単なる過去からの延長ではなくて、この瞬間にも、自分の手で未来を選択することでこれまで出会って来た人達の過去まですべて​今に、そして未来に生きてくるんだなと感じます。その選択が出来る私達だからこそ、自分を生きること。

5.jpg

#バックパッカー、#自由、#叶えたいこと

串間保さん

俳優 *NEW YORK

一人芝居で世界をいく

世界でご活躍中の俳優 串間保さん。航空チケットと、忘れかけていた13歳の時の想いだけを持ってアメリカに渡り、呼ばれればどこでもと、ひとり芝居を続けている。串間保さん作の一人芝居『木挽きのほほえみ』は、日本の古くからの自然と人間との、共存をもった国造りを題材としており、2016年11月に出雲大社の遷宮を迎えた佐太神社さんへの奉納されました。新しい生き方、流れるような生き方とは?​​​​​​​​​​

TAMOTSU KUSHIMA.png

#13歳の時の想い、#ご縁、#導かれる

若林憲司さん

Sakamoto Educational Systems Pte Ltd Managing Director *SINGAPORE

論理的思考という裏付けがあれば前に進める算数を通じて、勉強が楽しいと思う子ども達が増えたらいいなって思います。シード、その種まきはSAKAMOTOとして可能性はあると思っています。

IMG_2819.JPG

#ニッチなビジネス、#論理的思考、#モディファイ

Mayuzumi Sue Kealohiokalaniさん

Halau Hula Keala Kupono Lani 代表・講師​*SINGAPORE

Less is More

少ないものが美しい。少ない動き、少ない線、少ない動作の方が美しい。すっと置いた手が、そこが全てを物語っている方が美しい。沢山を語らないってことです。

表紙3.JPG

#良き流れ、#精神、#ボーダーレス

中澤めぐみさん

シンガポールライフナビゲーター ​*SINGAPORE

愛する人を守りたい

シンガポール生活を楽しむ情報をお届けしている、シンガポールライフナビゲーターの中澤めぐみさん。去年はシンガポールボランティアアーミーに、日本人初として参加されました。シンガポール生活を、より充実させるために見つけた問い。在住12年目の中澤めぐみさんにお話をお伺いしました。

IMG_2223.JPG

#唯一の日本人、#愛、#シンガポールの底力

ランバート美穂さん

魔法の質問ライフストーリーテラートレーナー

*LONDON

自分を愛する、自分を受け入れるってこと

生まれはドイツ。当時の記憶はないのですが、両親に連れられてヨーロッパの美術館、建築物に触れる機会が沢山あって、数々の写真に添えた父の手書きのイラストがよい思い出です。いま考えると、美術に興味を持った原点なような気がしますとお話してくださったランバート美穂さん。ご自身も海外で育ち、いま自分がいろいろな国で子育てをして感じていること、美穂さんの思いをお伺い致しました。

3-2.JPG

#子育て、#自己肯定、#認める

三林寛先生

消化器内科医師&自然栽培農家

*ISHIKAWA

良い循環、共生、調和

日本に帰国後、「半農半医」としてご活躍。農業と医療、一見異なる世界ですが、農業から教わること、感覚的に掴めることも多いですねと三林寛先生。自然栽培、食を通してこれからの生き方、その先にあるものをお話下さいました。

IMG_7136.JPG

#心の問題、#全体の循環、#シンガポールの病院

Rynaさん(森 まき)

シンガーソングライター&ボイストレーナーAngel’s Voice Music School*SINGAPORE

過去も変えられる

シンガポールで日本語でも受けられるボイストレーニングスクールの、シンガーソングライター&ボイストレーナーであるRyna(まき)さん。本心を伝えることが出来ず、苦しい経験があるからこそ、声を出して表現して行くことの大切さをお話下さいました。

1 表紙 IMG_6543.JPG

​#19歳の夢、#自分を大事にすること、#決意は実る

眞田一貫さん

IKKAN ART INTERNATIONAL アートギャラリーオーナー​*SINGAPORE

アートの持つ力

シンガポールで、世界の芸術に触れる機会が大変多くなりました。数あるアートギャラリーの中、IKKAN ART INTERNATIONALは、芸術関係者の中でも、注目のギャラリー。芸術とは?色々な場所で、様々な人達との出逢いを通して見えて来た、眞田一貫さんのArt of Life。

スクリーンショット 2018-03-17 午前0.59.26.png

#映画監督との出会い、#チームラボ、#見切り発車

マツダミヒロさん&シンガポール☆スター

トークショー

*SINGAPORE

上手くやっていく秘訣

2015年12月6日に行われたマツダミヒロさん&シンガポール☆スターのトークショー​

スターたちへこんな質問をしました。

自分のどんな力を信じますか?私の財産はなんだろう?後悔しそうなことは何ですか?改めて感じたのは、小さな自分への問かけが一歩前に足を出す​​。その問いかけの数だけ、輝くスターになるんだなと、今回ご壇上頂いた皆さんから感じました。

スクリーンショット 2018-03-17 午前1.09.31.png

#感謝、#信じる、#ベスト

フローレンスめぐみさん

WHITETREE HEALTH AND BEAUTY PTE.LTD. 代表取締役*SINGAPORE

WHITETREE 

自分の愛情の種を、どんどん大きく育てて

それを分けて、回していくこと。そういうことを考えると、ビジュアル的に、大きな木が見えるんです。社名のWHITETREEもそのイメージから来ています。真っ白な木、何者にも染まっていない、完全なる純粋なもの、自分のネガティブな感情なしに、ピュアなものを人に渡していく。それが私の育てているもの。

Megumi-san 6.jpg

#イメージ、#枠を決めない、#ターニングポイント

味岡良枝さん

THEIA・EL 代表 オーラソーマ ティーチャー*SINGAPORE

これからの物差しは、いかにハートが軽く、楽しくやっているか

13年来の友人でもある味岡良枝さん。長年積み上げて来たキャリアを変更して、自分の心に従ってみる、その一歩を踏み出した仲間でもあります。思う存分仕事にかけて来たからこそ見えて来た、自分らしい生き方を選択すること。これまでの、そして、これからの思いをお伺いしました。

20150807063945.jpg

#ハートに従う、#自分にYES、#軽く楽しく

安田美佐さん

シンガポール観光局公認 フリーランスガイド *SINGAPORE

シンガポールは未来の縮図

2015年の今年は、シンガポール建国50周年記念の年、その半分位の年月をここで暮らし、その中で見えて来たもの。シンガポールを知ることは、自分の世界観を変えることと、安田美佐さん。延べ25,000人程の日本人旅行者をガイドされ、仕事を通してシンガポールと日本を繫いでいるもの、そんな楽しいお話を伺いました。

11301389_858043557594840_1151752368_n.jp

#シンガポールの秘密、#切り替え方、#人生のテーマ

佐藤剛己さん

Hummingbird Advisories CEO 

*SINGAPORE

希望を持って生きる

色々な情報の中で、どう自分自身や仕事の可能性を選択をしていくか。沢山経験をしてくると、物事の良い面も悪い面も見える。だからこそ、ひとつの選択が、時にとてつもなく大きなものに感じる事がありますよね。リスクを感じながらも、どう自分らしさを選択をしていくか、佐藤剛己さんの、これまでの選択の秘訣をお伺いしました。

20150323063531.jpg

#3つの柱、#リスク、#希望

三浦龍太郎さん

Wealth Manager

*SINGAPORE

ロールモデルをもつ

海外の大学を卒業し、そのまま長く海外で生活している人は意外に少ない。ヨーロッパ、中東、そしてアジアでの経験の中で、様々な価値観に触れながら、自分らしい働き方を考え、場所を選択してきた三浦龍太郎さん。その秘訣をお伺いしました。

スクリーンショット 2018-03-17 午前0.56.42.png

#ロールモデル、#仕事の時間、#知識を深める

マツダミヒロさん

魔法の質問主宰 質問家

*TOKYO

​シンガポールから動画

シンガポールでも活躍する質問家マツダミヒロさんの動画インタビューです。

ミヒロプロフィー...jpg

#海外の活動、#シンガポールの出会い、#きっかけ

石川峰生さん

株式会社東洋炭酸研究所 代表取締役社長 

*SINGAPORE

仕事のカタルシス

いつお会いしても、この満面の笑顔の石川さん。石川さんに初めてお会いしたのが、丁度、会社を設立された頃でした。シンガポールで起業、そしてアジアへ展開する中で、海外でのビジネスの難しさに直面しながらも、石川さんファンが広がっている。その秘訣をお話頂きました。

スクリーンショット 2018-03-17 午前0.57.43.png

#45歳、#仕事のカタルシス、#逆の発想

山本周貴さん

メイクアップアーティスト 

*SINGAPORE

夢を引き寄せる力

シンガポールでNo.1メイクアップアーティストとして大活躍の山本周貴さん。初めてお会いしたのは、去年のこと。見た目の印象とは違って、内側から湧いてくる力強いものはなんだろうと感じていたのですが、これまでの経験で、人も運も引き寄せる力の源のお話を頂きました。

10365864_10154181794335368_9931759715934

#限界は設けない、#自分の嗅覚、#夢を語る

Ms Kaoru Mikami

​Lybliss代表 起業家・ベリーダンサー

*Tokyo

すべての人が歓びから生きられる社会を創る

その時には不本意だったり、悔しかったり悲しかった経験も、このためにあったのじゃないかって思える日がいつか来る。どんな経験も、人に貢献できる何かに活かせるというのは、人間のすごい力だと思う。

Kaoru 2.jpg

#弱さ、#自分を統合する、#頭のデトックス

Dr Yasufumi Nagoshi

​精神科医&ミュージシャン​ THE BARDIC BAND*Tokyo

微妙なことこそ世界を表している

もっと、クリエイティブにいきたい。それが精神的放浪の旅の始まりでした。本当に伝えたいことは「微妙なこと」いま獲得しているものの中で

「まだ言語化できてないこと」を伝えられる。そのような「教師」でありたいと思っています。

名越先生 表紙.jpg

#伝えない、#渇望、#脳と心の乗りこなし

Ms Kyoko Morisawa

​東京都都議会議員

*Tokyo

垣根を越えていく

新しいチャレンジをした結果、それが繋がって行くと示せれば、同じ様に既存の在り方じゃないことに、チャレンジする人が増えていく​。無理をしないで、自分らしくイキイキと生きられる。自分がこれを体現したい。

きょうこさん 表紙.jpg

#働くママ、#無理をしない、#チャレンジ

Ms AMI HIMENO

​フリーランスウェディングプランナー&しつもん経営コンサルティンク*Kanagawa

覚悟

25歳で色々なことを失い、26歳で自分を生きると決めた。これまでの苦しみは、人を理解するためだったのだと話くださったあみさん。人生に笑顔の花を咲かせ、永遠に記憶に残るを創るために​覚悟をすること。​

Ami-san 表紙.jpg

#自立、#困難、#自分らしく

Ms Yoshie Ajioka

オーラソーマティーチャー、THEIA EL 

*Singapore

自分を信頼すること

外側のことだけではなくて、内側にどうあるかが大事だと思います。今自分が置かれている場所で、内側がどれだけ自分を信頼しているかだと思っています。

表紙.jpg

#パートナーシップ、#向き合うこと、#道

Mr Guillaume Pace

Eiffel Markets Pte. Ltd.

*SINGAPORE

教養を農業に還元する

21世紀の優先事項は、自然を尊重することだと思っています。歴史の転換点にいて、私たちの今日の決定は、将来の世代に大きな影響を与えることは間違いありません。もはや環境への影響を無視し、これまでの生活様式、ビジネスのやり方を進めていくわけには行きません。​私たちがすべきこととして、より意味のある何かが他にあると思っています。English Page ☆

G Top.jpg

#環境保護、#​地球の未来、#小さな農家

石井一郎さん

​一般社団法人地球人の学校 

Social Designer *FUKUOKA

地球人として

共感と信頼でつながる社会。人や社会を変えようとするのではなく、人格を使い分けることなく、自分自身が成長することで、社会にしあわせの循環をつくる。

Mr Ishi 2.jpg

#母の想い、#帰国子女、#違いを認める

池田知之さん

株式会社セブンアバンダンス  代表取締役

*SENDAI

豊かさを育む生き方

「セブンアバンダンス」​お金・健康・時間・愛(人間 関係)・環境・才能・教育の7つの豊かさを意味しています。その人らしい豊かさを気づいて欲しいと願って、「癒されながら、豊かに、笑顔の 投資術」をテーマに活動しています。豊かさとは、投資のテクニックだけでは なくて、環境づくり、才能、そして人間関係などあってそれらに癒され、楽しむこと。豊かな時間を仲間たちと過ごすこともだと思っています。​​​​​

Ikeda-san 3.jpg

#ロールモデル、#失敗からの学び、#豊かさ

牟田彩乃さん

Primrose主宰 菓子研究家&フォトグラファー*LONDON

自分を大事にすることが豊かさ

お菓子づくりは、もう20年以上。ここ10年は、アロマテラピー、コラージュ療法、色彩心理学、ヒーリング、コーチングを学んで来て。私の中ではどれも同じで​、プロフェッショナルなもの。全ては「豊かな人生」に必要なもの。その根底は、同じものだと思っています。​​​​​​

Ayano-san Last one.jpg

#自分を取り戻す、#自分の目標、#挑戦

竹中健太郎さん

Western Union Business Solutions Corporate Hedging Manager*SINGAPORE

ベストじゃなくても

いつも思っているのが、「人生、ベストの選択肢を選択できたら最高だけど、選択肢がそれしかないと思わないこと。最悪なことは何かを考えて、それ以外ならよしとする。ベストでなくても、2番の選択でも、そこから道が開く。

Mr Takenaka 表紙.jpg

#海外で学ぶ、#和を重んじる、#道は開ける

Leah Yo 余リアさん

Nilüfer (ニルファ)創始者dyマーケティング代表*SINGAPORE

自分にしか出来ないこと

国と国を、人と人をビジネスアイデアで繫ぐ。新しい価値観をプロデュースするリアさん。自分にしか出来ないこととは、スキルをいうのではなくて、これまで経験してきたこと全てを、他の誰かの物語に重ね、その中に見出せること。だから、何をどうやるかよりも、どんな想いでいるか、やるかが大事と、リアさんのお話を伺いながら、改めて思います。自分に出来ることから、自分にしか出来ないことへ。

りあさん3.JPG

#問題を乗り越える、#他の選択、​#ローカル化

宗像由紀さん

e-Resume 代表​​*PARIS

未来を創る履歴書

こんなサービスがあったら、自分が利用するのにな、その思いから、起業して9年目。現在、パリにいらっしゃる宗像由紀さん。幾つになっても、挑戦は出来ると話してくれました。異なる世界を沢山見て来たらことこそ思うこと。そして、英文履歴書作成を通して感じる、未来の創り方。

IMG_4167.JPG

#カルチャーショック、#挑戦、#ビジネスのたね

奥村健治さん

アコースティックギター製作家​​*LONDON

夢を奏でる

挑戦すること。長年の夢を持って、その願いの先をみるために。たとえ、頼るものは自分しかない状況でも、諦めずにいることの大切さを、奥村健治さんのお話を聴いて改めて思います。夢も、ギターも、その思いを大事に、大事にして作りあげていく、その先にあるものを見るために。人生の夢を奏でるとは?

IMG_3749.JPG

#17歳の夢、#夢を持ち続ける、#後悔しない

Takemura & Maikoさん

森羅万象 *TOKYO

生き方の先に見つけた究極の蜂蜜

天山山脈の2800mに位置する草原地帯。日本から3日間かかる秘境の地。農業とは無縁の広大な草原で採蜜されたハチミツ。ひとつひとつ大自然の命が繋がるように、ハートからハートへお届けするお二人。このハチミツを通して、また出会いや自然と調和する農と食を通して、どんな人にでもある、一人一人の可能性や生命の素晴らしさ、環境のことなど。いろんなことを感じ学ぶ中で生き方が変わり人との関わり方、価値観がかわりましたとお話くださいました。だからこそビジネスをする上で、とても大事にしている価値観とは?​​

TAKEMAURA&MAI.png

#無償で働く、#出会い、#美・利・善

信岡裕子さん

BANNISTAR SINGAPORE Pte. Ltd CEO & ブランド戦略担当 *SINGAPORE

人を観る

商品や企業のブランド戦略と、コミュニケーションを担当する会社を経営、そしてシンガポール政府 規格生産性革新庁 SBACC公認コンサルタントしてもご活躍する信岡裕子さん。シンガポールに移住されたのは、これから来る「アジアの時代」において、自分が出来ること、したいことを実現するために、まず現地を観なくてはと思ったからとお話する。裕子さんの考えるブランド作り、そしてブランドとしてみた日本、シンガポールとは?

スクリーンショット 2018-03-13 午後4.22.04.png

#実験、#ひらめき、#ビジョン

Tong Cheuk Fungiさん

WASABI Creation Founder & CEO​​*SINGAPORE

失敗も経験になる

日本とシンガポールの人、文化、そしてビジネスを繫ぐTongさん。日本語を学び、日本に暮らして観えたこと。日本の魅力、そして、世界へ発信していきたいものとは?

A-1.JPG

​#日本の学校、#失敗もたね、#学生起業

中谷昇さん

INTERPOL IGCI Executive Director

*SINGAPORE

空気を読まない力

それぞれのステージを受け入れながら、国際舞台で自分をどう成長させて行くか。さまざまな関係性から見えてきたこと、その在り方。インタポール(国際刑事警察機構)Interpol Global Complex for Innovation 総局長の中谷昇さんにお話をお伺いしました。

表紙.JPG

#悔しさを変換、#空気を読まない力、#お友達力

太田智さん

株式会社グロービス

*TOKYO

違いの統合

会社の転籍でシンガポールへ。時代の流れと共に変化して行く中で、自分の行く道を模索しながら進む。日本に戻ってから観えて来た、これからの働き方をどのように感じてらっしゃるか、太田智さんにお伺いしました。

スクリーンショット 2018-03-17 午前0.59.55.png

#ひとり落語、#違いの統合、#働き方の相対比

西田善太さん

Global Partners Consulting Pte Ltd Director

*SINGAPORE

常に場所を決める

何をするかより、どこで何をするかを考えてみる。条件や環境が整ってないからこそ、新しく創りだせるものがありますね。その流れの中で見えて来た強さとは。Global Partners Consulting Pte Ltd Directorの西田善太さんに、これまでの経験から、人生のエッセンスをお伺いました。

表紙1 西田さん.JPG

#根拠のない自信、#NY911、#自分の原点

疋田和久さん

Treans-Ocenan Technology(S) Pte.Ltd. Managing Director*SINGAPORE

流れのままに生きる

68歳にして起業。それも自然の流れからとおっしゃる疋田和久さん。流れに任せていく中で、しっかりと自分の道を見出し創って行く。その秘訣をお伺いしました。

表紙3.jpg

#千載一遇のチャンス、#見つけてもらう、#自由

WAKANAさん

ホリスティックファッション

*TOKYO

Love is all around

日本、アメリカ、そしてヨーロッパでご活躍のWAKANAさんのホリスッティックファッションを受けてから、私も随分変わりました。WAKANAさんから、このユニークなホリスッティックファッションが生まれるまで、そしてWAKANAさんのライフトラベラー(世界を旅しながら生きる)大事にしていることをお伺いしました。

IMG_5788.JPG

#自分の中に答え、#変化、#サイン

乘行美樹さん

司会・通訳 &「美をつくるレシピ」主宰 

*SINGAPORE

美味しく楽しく食べること

魔法の質問認定講師の仲間でもある乘行美樹さん。いつお会いしても元気一杯で、会ってお話を聞く度に、自分の思いをどんどん形にしているなと感じています。これまで好きな様に生きていたのは、周りにとても恵まれていたから。でも色々あったんですよと笑顔で答える。ピンチな時にどう自分を保つか、そして、将来のことを語って頂きました。

Mik-san 7.jpg

#研究心、#キッチンドクター、#自分への投資

川合大介さん

LA TERRE RESTAURANT PTE LTD ディレクター チーフソムリエ*SINGAPORE

ただ目の前にあることを続ける

世界のトップレベルのレストランが増えるシンガポール。そんな中でチーフソムリエとしてご活躍中の川合大介さん。先日もシンガポールで開かれたワインズ・オブ・ポルトガル・アカデミーで優勝されました。苦手だった英語が、今では英語を使ってソムリエとして世界へ。ここシンガポールからこれまでの、そしてこれからの思いをお伺いしました。

IMG_5233.JPG

#ホスピタリティ、#与えられたこと、#繋がる

渡辺みどりさん

Belleza De Midori Salon 社長&美容師*SINGAPORE

Everything will be fine!

シンガポールでご活躍する方々の多くが、他の国でも働いてた経験がある。渡辺みどりさんもそのお一人です。導かれて新しく切り開いて行く人生もある。ですが、どんな一歩もやはり自分から。そして目の前のチャンスを掴みながら、どう前向きに進み繫いで行くか、その秘訣をお伺いしました。

スクリーンショット 2018-03-17 午前0.58.52.png

#Be Happy、#経験が繋がる、#独立

渡邊勇先生

Raffles Chinese Medicine 中医師

*SINGAPORE

もっと、笑わしたい

渡邊先生とは、以前一緒に「食育セミナー」を開催しておりました。その打ち合わせの時は、食のお話から、毎回、生き方へと深まります。気と同じ、人生は”流れ”だからと教えてくれたのがとても印象的でした。今回は、渡邊先生のこれまでの人生、シンガポールで中医師になられた経緯をお伺いしました。

スクリーンショット 2018-03-17 午前0.58.18.png

#迷わない癖、#笑う生活、#6年間の学び

内山一恵さん

エネルギーアップセラピスト

*SINGAPORE

階段を上がる様に、エネルギーをあげていく

起業している日本人女性の中でも、ひとり渡星し、ビジネスをスタートさせている人は少ないなと思います。エネルギーアップセラピストの内山一恵さん、自分と向き合うことで見えてくる。従来の方法ではなく、新しいスタイル、新しい自分らしさを仕組化させていく、これまでの思いをお伺いしました。

11007657_771856656244582_145869151_n.jpg

#挑戦、#自分にありがとう、#5000人

アレクサンダー陽子(Vanilla)さん

代替医療啓蒙家

*SINGAPORE

​実践者であること

シンガポールでは知らない人がいないと思うほど、ご活躍のアレクサンダー陽子さん。初対面の時から、ずっと変わらない印象で、とにかく気配り上手で、いつも笑顔。そんな陽子さんに日本は勿論、シンガポールでどのようにビジネスや、啓蒙活動を広げて行ったのか、その秘訣を伺って参りました。

10859745_601307713308997_1465924691_n.jp

#実践者であること、#10歳の想い、#全てが主観

小林恵梨子さん

ライフ・オーガナイザー

*SINGAPORE

母は私の憧れる原点の人

いつもエネルギッシュな小林恵梨子さん。シンガポールで唯一のライフオーガナイザーとしてご活躍する傍ら、バングラデシュでの活動もされ、東北大震災の時は、海外のメディアへの通訳などのボランティア活動をしたり。そのバイタリティはどこからくるのか、そんなお話を伺いました。

スクリーンショット 2018-03-17 午前0.55.32.png

#心地よい、#アハ・モーメント、#優先付

久野愛子さん

シンガポール日本人学校小学部専任教員 

*SINGAPORE

影響は永遠

和太鼓、卓球、剣術、日本語補習授業校の先生、ボランティア活動。そしてコミュニティー活動への参加など、とにかく行動力があり、国籍、業界問わず、沢山の方と交流のある愛子さん。自分が学び吸収した事を、楽しく影響し合うお話をお伺いしました。

スクリーンショット 2018-03-17 午前1.14.27.png

#幸せになる質問、#集大成、#影響は永遠

bottom of page